前に取り付けたイノベートの空燃比計、普段は調子良いんですが
エンジン始動時にエラーを吐く時があります。
おそらくクランキング時の電圧降下が原因です。
数ヶ月前に新品に替えたばっかりなんですけどね…
安物のバッテリー(3000円)じゃダメなのかしら…
という訳で、始動時の電圧降下を少しでも緩和できないかと思い
デイトナのVプロテクターを購入してみました。

中身はいわゆる電気二重層キャパシタ(スーパーキャパシタ)で
22F(ファラッド)容量を6個搭載しているそうです
と言われても何だか良くわかりませんw
まぁ大容量って事なんでしょうか
とにかく、この132Fもの容量で一時的にバッテリーから電気を蓄え
電圧降下時に放出し、バッテリーをサポートしてくれるみたいです
とりあえず装着後、空燃比計がエラーを吐く事は無くなりましたが
毎回って訳ではなかったので、正直効果があるのかは分かりません。
まぁ付けて無駄になるモノでもないので
このまま様子を見る事にします
エンジン始動時にエラーを吐く時があります。
おそらくクランキング時の電圧降下が原因です。
数ヶ月前に新品に替えたばっかりなんですけどね…
安物のバッテリー(3000円)じゃダメなのかしら…
という訳で、始動時の電圧降下を少しでも緩和できないかと思い
デイトナのVプロテクターを購入してみました。

中身はいわゆる電気二重層キャパシタ(スーパーキャパシタ)で
22F(ファラッド)容量を6個搭載しているそうです
と言われても何だか良くわかりませんw
まぁ大容量って事なんでしょうか
とにかく、この132Fもの容量で一時的にバッテリーから電気を蓄え
電圧降下時に放出し、バッテリーをサポートしてくれるみたいです
とりあえず装着後、空燃比計がエラーを吐く事は無くなりましたが
毎回って訳ではなかったので、正直効果があるのかは分かりません。
まぁ付けて無駄になるモノでもないので
このまま様子を見る事にします
スポンサーサイト